閉店のお知らせ
先月お知らせしましたが、本日をもって当ブログの更新を完全停止いたします。
やめるとお伝えし、多くの方に嬉しいおコトバをいただきました。
本当にありがとうございます。
本来ならばお一方お一方に返信さし上げるべきですが、ブログのコメントで長々と書くワケにもいきませんし、文章をまとめる能力の低さに嫌気が差すほどです。
もともとフーゾクで体験した内容を書くためにブログをはじめました。
フーゾクにも足が遠のき、当初からは想像のできない日常を送っている毎日、当ブログの内容も迷走していました。
そんなブログを楽しんで読んでくださる方、応援して下さる方々のおかげで、ここまで続けてこられたのだと思います。
ただやっぱり、ブログは難しかったですね。
手書き日記は毎日書いていますが、日記と違いますもんね。
日記は自分が判ればそれでいいのですが、ブログではそうはいかない。
読んでくださる方にも判らないといけないですし、かと言って説明がくどくなるのもよろしくない。
そのあたり、文章のセンスゼロだわー、と思うコトしばしばでした。
皆様のブログにオジャマするコトもあるかと思います。
相リン、ブロともの方々には個別で挨拶にうかがいます。
長期にわたるご愛顧、ありがとうございました。
"THE SIDEWINDER"管理人 S
やめるとお伝えし、多くの方に嬉しいおコトバをいただきました。
本当にありがとうございます。
本来ならばお一方お一方に返信さし上げるべきですが、ブログのコメントで長々と書くワケにもいきませんし、文章をまとめる能力の低さに嫌気が差すほどです。
もともとフーゾクで体験した内容を書くためにブログをはじめました。
フーゾクにも足が遠のき、当初からは想像のできない日常を送っている毎日、当ブログの内容も迷走していました。
そんなブログを楽しんで読んでくださる方、応援して下さる方々のおかげで、ここまで続けてこられたのだと思います。
ただやっぱり、ブログは難しかったですね。
手書き日記は毎日書いていますが、日記と違いますもんね。
日記は自分が判ればそれでいいのですが、ブログではそうはいかない。
読んでくださる方にも判らないといけないですし、かと言って説明がくどくなるのもよろしくない。
そのあたり、文章のセンスゼロだわー、と思うコトしばしばでした。
皆様のブログにオジャマするコトもあるかと思います。
相リン、ブロともの方々には個別で挨拶にうかがいます。
長期にわたるご愛顧、ありがとうございました。
"THE SIDEWINDER"管理人 S
スポンサーサイト
お知らせ
更新が途絶えがちなのにもかかわらず、足を運んでくださってる方々、ありがとうございます。
ここまで更新できずにいる状況を鑑みて、今年いっぱいで更新を停止させることにしました。
今年中にもあと何度更新できるのかわからんのですけれども。
新しい記事を書けない、いただいたコメントに返信できない。
この二点について、いろいろ考えてきました。
申し訳なさとかプライドとか、そんなのもあるにはあるのです。
でもやっぱりいちばんは、ブログに気持ちが向いてないんだな、と思ってしまったところで。
時間がなくても忙しくても、キモチさえあればブログをやる時間はあるハズなんです。
そう考えると、ブログが義務のように思えてきてしまうので、義務でやるもんじゃねーしな、と。
この"THE SIDEWINDER"で二年。
前の"The Usual Suspects"で六年。
そもそも最初にやってたフーゾクブログで三年。
長い間、多くの人に読んでいただき、多くの人とオンオフ含めて交流させてもらいました。
熱しやすく冷めやすい小生にしては、長続きしたほうだと思ってます。
相互リンクを貼っていただいている方々、ブロともでいて下さる方々には個別でごあいさつにうかがいますね。
正式な更新停止の挨拶は、年末にさせていただきます。
ひとまずご報告ということで。
ここまで更新できずにいる状況を鑑みて、今年いっぱいで更新を停止させることにしました。
今年中にもあと何度更新できるのかわからんのですけれども。
新しい記事を書けない、いただいたコメントに返信できない。
この二点について、いろいろ考えてきました。
申し訳なさとかプライドとか、そんなのもあるにはあるのです。
でもやっぱりいちばんは、ブログに気持ちが向いてないんだな、と思ってしまったところで。
時間がなくても忙しくても、キモチさえあればブログをやる時間はあるハズなんです。
そう考えると、ブログが義務のように思えてきてしまうので、義務でやるもんじゃねーしな、と。
この"THE SIDEWINDER"で二年。
前の"The Usual Suspects"で六年。
そもそも最初にやってたフーゾクブログで三年。
長い間、多くの人に読んでいただき、多くの人とオンオフ含めて交流させてもらいました。
熱しやすく冷めやすい小生にしては、長続きしたほうだと思ってます。
相互リンクを貼っていただいている方々、ブロともでいて下さる方々には個別でごあいさつにうかがいますね。
正式な更新停止の挨拶は、年末にさせていただきます。
ひとまずご報告ということで。
挨拶
ひっそりと更新。
こんなんでブログ書いてる意味があるのか、続けて書いていていいのか、と自問自答。
会社員生活は一年半を経過した。
そんな中で思ったコト。
挨拶ひとつできないオトナが多いなあ。
長いこと自由業で暮らしてきた。
フリーランス、と横文字で書くとカッコいいが、自由業というのは個人事業でもあって、いろんなカタチがある。
そこに自分の身をおいている間は気にならなかったのだけれど。
自分はできるだけ挨拶するように心がけてきた。
おはようございます。
ありがとうございます。
申し訳ありません。
失礼します。
これくらい誰にだって言えるんじゃないかと思う。
それでも、それを言えない人が、世の中にどれだけいるコトか。
因果関係を証明するのはできそうにないけれど、そりゃ世の中もよくならんわ、と考えてしまう。
こんなんでブログ書いてる意味があるのか、続けて書いていていいのか、と自問自答。
会社員生活は一年半を経過した。
そんな中で思ったコト。
挨拶ひとつできないオトナが多いなあ。
長いこと自由業で暮らしてきた。
フリーランス、と横文字で書くとカッコいいが、自由業というのは個人事業でもあって、いろんなカタチがある。
そこに自分の身をおいている間は気にならなかったのだけれど。
自分はできるだけ挨拶するように心がけてきた。
おはようございます。
ありがとうございます。
申し訳ありません。
失礼します。
これくらい誰にだって言えるんじゃないかと思う。
それでも、それを言えない人が、世の中にどれだけいるコトか。
因果関係を証明するのはできそうにないけれど、そりゃ世の中もよくならんわ、と考えてしまう。
理解
タバコの臭いが嫌われるのは判る。
同じように、動物の臭いを苦手とする人間がいるコトについて、もっと理解されるべき。
同じように、動物の臭いを苦手とする人間がいるコトについて、もっと理解されるべき。
夏休み
小さい職場なので、夏休みは一人ずつ交代でとっている。
いちおう5連休を一人につき2回ずつ。
自動的に社長とNo.2扱いの小生は後回し。
9月になってからとろうかと思っていたが、シルバーウィークがあるのね。
5連休をとると月の半分以上休むコトになる。
さすがにそれはできねえ。( ̄∇ ̄;
いや、許されるんだけど、キモチ的にムリ。
じゃあ10月か…。
10月もハッピーマンデーの連休があるのね。
もともと連休を取るより、チマチマと休みを入れていきたいタイプ。
ゼータクな悩みだが、連休でこんなにアタマを悩ませるコトになるとは。
いちおう5連休を一人につき2回ずつ。
自動的に社長とNo.2扱いの小生は後回し。
9月になってからとろうかと思っていたが、シルバーウィークがあるのね。
5連休をとると月の半分以上休むコトになる。
さすがにそれはできねえ。( ̄∇ ̄;
いや、許されるんだけど、キモチ的にムリ。
じゃあ10月か…。
10月もハッピーマンデーの連休があるのね。
もともと連休を取るより、チマチマと休みを入れていきたいタイプ。
ゼータクな悩みだが、連休でこんなにアタマを悩ませるコトになるとは。